魚は虫歯にならないのは本当なのか?なぜ切られても動くのか?なぜ海水が目に染みないのか?

霊夢
魔理沙ー!
しつもーーーーん!
魔理沙
いきなりか霊夢。
なんだ、言ってみろ。
霊夢
魚だよ魚。
魚って虫歯になるの?
なんで切られても動くの?
そんでもって、どうして海水が目に染みないの?
魔理沙
それはな…
霊夢
う、うん…ごくり
魔理沙
愛だよ。
霊夢
ケンカ売ってんの!?
愛で切られても動けるとか、愛で空が落ちてくるくらい衝撃的だよ。
魔理沙
仕方ないな。
なら今回は、そんな霊夢の疑問に全部答えてみせるぜ!

魚は虫歯にならないのは本当なのか?

魔理沙
質問ってことだから、いきなり本題から始めさせてもらうぜ。
えっと、まずは何だった?
霊夢
虫歯だよ虫歯!
魚って虫歯にならないって聞いたけど、本当なの?
魔理沙
本当。
以上だ。
霊夢
さっき愛って言ったでしょ!?
少なくとも、その返答に愛は感じられないっての!
魔理沙
うるさいヤツだな。
霊夢、まず人間の歯の構造を知っているか?
霊夢
人間の?
えーっと、たしかエナメル質とか象牙質とかあったよね。
魔理沙
じゃあ、虫歯ってどういう経緯でなるんだ?
霊夢
甘いもの食べたあと、歯みがきしないで寝る。
魔理沙
状況が限定的だが、まあ合ってる。
砂糖や、でんぷんなどの「糖質」をエサにするミュータンス菌ってのが、酸を生成して歯のエナメル質などを溶かすことで虫歯になるのさ。
霊夢
でもさ、魚にも歯はあるんだから虫歯になるよね?
なんで「ならない」とか言われてるの?
魔理沙
さて、お次はそれだ。
実のところ、魚の歯も人間のそれと大差がない。
魚の一部には、まるで人間のものとクリソツな歯を持つのもいるぜ?
霊夢
クリソツって…いつの時代の言葉よ。
でもそれだと、よけい虫歯にならないって理屈が通らなくなるんだけど。
魔理沙
ところがどっこい。
さっき人間がどうやって虫歯になるのか、その経緯を説明したよな。
霊夢
うん。
糖質だとかミュータンス菌だとかどーこー言ってたね。
魔理沙
そう。
と、ここで逆に質問するが、海の中に糖質なんてあるのか?
霊夢
え?
あるんじゃないの?
食材になるものって基本的に糖質があるから、海産物もそこは同じでしょ?
魔理沙
厳密に言えば、魚だろうが貝だろうが、海草だろうが糖質は含まれている。
しかし100gあたりの含有量で考えれば、残りカスみたいなものなんだぜ?
霊夢
あーなるほど!
糖質が少ないから、細菌の栄養になるものがなくて虫歯にならないって理屈かぁ!
魔理沙
そういうことだ。
まぐろの刺身10切れくらいで糖質は0.2g程度だが、中華麺だと同じ分量でも糖質が70g近くあるってくらい異なるからな。
霊夢
文字通りケタ違いだわ…
でもさ、それでも少しずつ増えていったら、やっぱり虫歯になるんじゃないの?
魔理沙
ならないな。
何故なら、ヤツらが棲んでいる場所は水の中なんだぜ?
霊夢
んん?
何か関係があるの?
魔理沙
そんで、魚ってどうやって呼吸する?
霊夢
そりゃあエラをパクパクして…………はうあ!
魔理沙
気付いたようだな。
そうなんだよ。
魚は呼吸時にエラに水を通す必要があるんだが、それは同時に口の中にも水が入ってくることになるのさ。
霊夢
要するに、24時間うがいをしているようなものなんだね…
そりゃ、いくら口の中が糖質まみれになっても、絶対虫歯なんて出来ないわ
魔理沙
さらに面白いことに、魚も口の中の状態を気にしているのか、食べかすや残しがそこにあると水を吹き出すこともあると言われているぜ。
霊夢
本当の意味でもうがいをしているんだ!?
へーーーーー…これは勉強になったよ!
魔理沙
理解してくれて何よりだ。
ああそれと、これは余談になるんだが、そもそもこんなに虫歯になりやすいのは人間だけだそうだ。
霊夢
ま、飽食の時代だしねぇ…
人間はいろんなものを食べるから。
魔理沙
一方で、自然界に糖質ってのはあんまりない上に、動物自身それを食べようとしないから、魚に限らず「人間以外」は虫歯になることは少ないみたいだぞ。
霊夢
「虫歯」ってのが、もう人間の感覚でしかないんだ!
それも意外だったよ。
魔理沙
そんな人間だ。
時にペットを虫歯にしてしまうことがあるみたいだから、生き物を飼うときは十分に注意したいところだな。
霊夢
うんうん、よく分かったよ。

なぜ魚は切られても動くのか?

魔理沙
よし、それならお次と行こう。
ふたつ目は……えっと、何だっけ?
霊夢
あ、今回そんなに気がないなコイツ…
魚がなんで切られても動くかって話だよ。
魔理沙
切られた筋肉の中にアデノシン三リン酸と膜電位残存しており、刺激を与えることで収縮と弛緩を繰り返す…
霊夢
分かるか!
そっから100回以上咀嚼しろ!
魔理沙
仕方ないな。
また人間の話からするが、単純な話死んだ後でも人間は動くんだぜ?
霊夢
ぎゃあああああああ!
魔理沙
いや、今霊夢が考えているものとは全く別物だ。
「お゛あ゛あ゛あ゛」
とか言って歩いて来ないから安心しろ。
これにはいろいろ理由があって、死後硬直の影響だったりその後に弛緩が始まった際だとか、また死体から腐敗ガスが出た弾みなどでも起こる…つまり、ただの科学現象なんだ。
霊夢
そうは言ってもさぁ…
さすがに人間で例えるのは怖いよ。
魔理沙
結局魚も同じなんだぞ?
さっきアデノシン三リン酸って言ったよな。
これは人間にも魚にもあるんだけど、筋肉の中にあってエネルギーを生み出す物質なんだよ。
霊夢
そんなのがあるんだね。
まあ、切り身にされたばかりだとか死んだばかりなら、そこですぐさまみんな消えちゃうわけじゃないだろうし。
魔理沙
そのとおり。
つまり魚の場合なら、切られた身体の中にまだパワーが残っているのさ。
霊夢
切られるのか、切られるのか…どっちなんだいっ!
魔理沙
切ーらーれーる……パワーじゃねえよ。
あと選択肢がねえだろ。
しかし、それだけじゃエネルギーがあるだけで動くはずがない。
霊夢
だよね。
生きてるなら、自分の意思で動かすことが出来るけどそれがないもん。
魔理沙
そう。
じゃあ、直接筋肉へ刺激を与えてやれば動くんじゃないか?
霊夢
ええええ!?
どうやってするの?
てか、外部からどうこうできるものなの!?
魔理沙
分かりやすいもので「塩」だな。
切り身にされたことで脳からの命令系統を失ってはいるが、さっき言った物質が残っていることにより塩などの刺激で無理矢理動かすことができるのさ。
霊夢
あー、切り身になっても動いてるヤツって、刺激を受けたからああいう感じになったんだ!
でも刺激を受けたのは分かるけど、それで筋肉はどうなってんの?
魔理沙
収縮と弛緩を繰り返しているのさ。
要は、筋肉に残っているエネルギーを放出しているんだよ。
当然、すべてのエネルギーがなくなれば動きは止まるし、それ以降動くことはない。
霊夢
いろんな映像見ても、突然動き出したーみたいなヤツしか見たことなかったから、そこまで考えもしなかったわ…
魔理沙
映像とかを見ると、あたかも何もしなくていきなり動いてるように見えるけど、実は何らかの刺激があったことの結果なんだよ。
実際、丼として出されたイカに醤油をかけたら動き出したなんてこともあるしな。
霊夢
で、でも…なんかめっちゃ苦しそうに見えない?
もがいているって言うか、断末魔っていうか…
魔理沙
さっき、「科学反応」って言ったじゃないか。
そこに魚の意思はないし、刺激により勝手に動いているだけなんだよ。
それに、もし頭が切り離されていたら、意思も何もあるわけがないだろ?
霊夢
ああああ!
別にそれをやって、魚自身が「ギャー!」とかそんなんじゃないんだね!
魔理沙
まあ厳密に言えば、切られた時点で「ギャー!」なんだけど、今回は切られた後の話だからそこはなしな?
だから、特段気にする必要はないと言えるだろう。
霊夢
なーるーほーどー!
切られた魚が動くって、そういう理屈なんだ!
魔理沙
ああ。
それともうひとつ、脊髄反射で動くってケースもある。
霊夢
なにそれ?
魔理沙
一言で言うなら、脳を介さない行動だ。
動作に脳を必要としないから、たとえ首を切られても動くぜ?
霊夢
あ!
そういや、魚の首を落としてもエラがぱくぱくしたり、時々ぴちぴち跳ねるもんね。
アレが脊髄反射かぁ!
魔理沙
まあそれも、筋肉にエネルギーがなければ動かせないんだけどな。
要は刺激物で動くか、脊髄で動くかの違いだよ。
霊夢
ふむふむ。
そういや神経締めってあるけど、もしかしてそういう締めた後の動きを抑えるとか、そういう目的なのかな?
魔理沙
正解だ!
いいところを突くじゃないか!
まあ切られても動くってのはそういうことだ。
てなことでそろそろ次に行こう。

海の生き物は水の中でも目が染みないのはなぜか?

霊夢
次は、なんで水の中で目が染みないか、だからね?
魔理沙
そんなこと言わなくても分かってるよ。
今から言おうとしてたのに…
霊夢
絶対ウソだ!
…そんで、どうしてなの?
魔理沙
これは浸透圧の問題だ。
めっちゃ簡単に言うと、魚と海水の塩梅が近いんだよ。
霊夢
つまり、魚の目も海水も似たような塩分を持ってるからってことなのかな?
でもそれだと、どうして染みないの?
理屈がよく分からないよ。
魔理沙
じゃあ分かりやすく、またしても人間を出そう。
人間は、普通に海水が目に染みるだろ?
あれはどうしてか分かるか?
霊夢
塩水だからってことしか分かんない。
魔理沙
塩水だから染みるってわけじゃないんだよ。
正確にはph(ペーハー)の違いにより、目に海水が異物と認識されることで涙を出そうとする…つまり目に染みるのさ。
霊夢
林家?
魔理沙
ペーパーじゃねえよ。
溶液中の水素イオンの濃度…もっと簡単に言うと酸性かアルカリ性かってやつな?
ph7が中性で、それより高いとアルカリ性、低いと酸性…って、学校で習ったろ。
霊夢
そんで、それが違うから人間は海水が目に染みるってわけだね。
魚は一緒、若しくは近いから目に染みないか…なるほどなるほど。
魔理沙
まあそこは結構個人差があるんだけどな。
中には海水で目を開いても痛くないって人もいるし、そこは必ずしも一律じゃないことだけは覚えておいてくれ。
霊夢
その理屈だと、染みる人は大変だわ。
今後ずーーーっと、海水は目に染みるってことだもんね。
海好きだったら悲劇だよ。
魔理沙
まあメインで生活するのは陸上だから、そこまで悲観的にならなくてもいいんだが…
ああそれと、目に傷があるとか水中で見えない物体が当たっても痛みは出るからな?
水中で目が痛む要素は、何もphの違いという原因だけじゃない。
霊夢
となると、魚も同じ条件で染みたり、痛くなることがあるのかな?
魔理沙
どうだろう?
そもそも魚には、まだ完全に痛覚の有無が判明していないとろがあるし、「痛み」とか「染みる」という現象を起こすのかは不明な点がある。
ただ、傷があれば目の損傷になるから、痛みとか染みないとしても何らかの弊害はあるだろう。
霊夢
ふむふむ…なるほどね!
それと、魚には個人差…じゃなかった、個体差はないの?
魔理沙
目に染みる染みないという観点であれば、「ない」と言い切っていい。
魚というのは、そのすべての固体が「目に染みる」という感覚がないと言い切っても差し支えはないだろう。
霊夢
そんなにありえないんだ?
じゃあ私のこの疑問って一体…
魔理沙
疑問を疑問として抱くのはいいが、お前は魚の大前提を忘れている。
霊夢
え!?
な、何さ大前提って…
魔理沙
魚って最初から海水か淡水に居るわけだろ?
最初から水の中にいるのに、その水が染みるとか生物として欠陥があるだろ。
霊夢
えー!
でもさ、理屈ってあるじゃない?
海の中で目を開いてるのに、目が染みないとかめっちゃ不思議じゃん!
魔理沙
それは人間のものさしで見ているからだよ。
魚にとっちゃ、海水が目が目に染みないの?なんて質問、どうして空気を吸うの?って質問と同じレベルになると思う
むしろ魚からすれば、どうして人間が陸にいていつまでもカラッカラにならないのか、不思議で仕方ないと思うぜ?
霊夢
とどのつまり、そこに最初から棲んでいるのなら、その環境に適してるって考え方でいいのかな?
魔理沙
それでいいと思う。
そうじゃなきゃ、そこで生きていこうとはならないからな。
望まない場所、自らが否定している場所で生きることを強いられるのは、生物すべて見渡しても人間だけだよ。
霊夢
急に難しいこと言うんだね!?
魔理沙
だから、そこに棲む魚が環境などのせいで、何かの弊害を起こすってのは考えられないな。
つまり虫歯にもならないし、目も染みることはないってことさ。
切られて動くってのは科学反応だから、また違う話になるけど。
霊夢
おっけー!
これで謎が解決したよ!
たぶん、考えたらまだあると思うから、その時はよろしくう!
魔理沙
自分で調べるって手段はないのか…
霊夢
スマホ使ってると、目が疲れちゃうんだよね~。
あ、あ、あ、め、目が乾くぅぅぅぅう!
魔理沙
じゃあ水中で暮らしたらどうだ?
年中潤ってるぜ!
霊夢
お、いいね!
じゃあスマホとPCとテレビと、海中別荘に運んどいて。
魔理沙
あえて目を酷使していくスタイル。
良い子はマネすんなよ!
霊夢
ということで今回は、魚の様々な疑問について紹介しました。
>YouTubeチャンネル

YouTubeチャンネル

「生き物」に関するテーマをメインにゆっくり解説動画を投稿しております。
毎週金曜日の17時に更新しています。

CTR IMG